パート保育士が仕事と育児をつづる:チャイルドノート 

平凡な主婦が独学で保育士資格を取得。娘は中学受験で御三家中学に進学。

結婚後、主婦が資格を取って働くなら保育士がおすすめ


f:id:childnote:20210907124646j:image


独学で保育士資格を取得後、保育園でパート勤務をしている保育士ママです。


今回のテーマは【結婚後、主婦が資格を取って働くなら保育士がおすすめ】です。


結婚して分かったことですが(←遅い💧)


一度仕事を辞めた主婦が「あまりお金と時間をかけずに資格を取って、有利に再就職したい🤔」と思った時に、候補となる資格って実はあんまりない…


ということ。


何か資格を取ろうと思ったら、だいたい専門学校や大学に通って必要単位を満たす必要があったり、もうそれだけでお金も時間も取られてしまう。


せっかく学生時代に沢山時間があったのに、

「あぁ〜!なぜもっと計画的に人生を生きてこなかったのかぁぁ〜!!自分!😫💦」

と悔やんでも後の祭り。


遅いのです。


あの頃は時間が無限にある気がして、大したこともせず時間を「ゴミ」のように捨てていました。

別に嫌いな事をしてる訳ではなく、ダラダラ生きてるだけなのに。

「それでも時間が進まないってどういう事よ!?」

とか本気で思っていて。

「あ〜あ。もうすでに結構生きてきた気がするのにな。まだ20歳かぁ〜😗チェッ!」

みたいな。

理解してもらえますか?この感覚(笑)


そんな無駄に捨てたゴミ(時間)を今すぐ全て回収して、人生に役立つもののために費やしたい…(涙)


そんな無恥で若かった私も、娘時代を経て、結婚・出産をしてただの主婦となりまして。


「結婚したものの、ずっと旦那さんに養われていくだけの人生もなんだかな〜」

「旦那さんが事故に遭い、一生働けなくなったらどうするよ??」

「子供がもっと増えたとして、一馬力で家計が回らなくなったらどうするよ??」

「突然離婚を言い渡されたらどうするよ??」


と、当時はモヤモヤと思ってたんです。

だって実際、何の特技も資格もコネもないですし。

「逆によくこの歳になるまで、何の危機感も感じずにのうのうと生きてきたわねぇ…😏フッ」

と、立派なオバサンになった今では、自分に自分で嫌味の一言でも言ってやりたくなります。


ということで、色々調べたりしたものの、時間とお金はそんなにかけられない。

「お金が必要なのに、お金を使うなんて…😖💧」

と思考がループしていました。


ですが保育士資格であれば、学校に通わなくても独学や通信教育のみで資格が取れるということを知りまして。

世の中保育士不足ということで、実際に近所の住所を指定した上で求人を検索してみると、パートでも案の定たくさんヒットするじゃないですか。

「よし!子育て経験も活かせるし、保育士資格の勉強がんばるぞ〜!😊✨」

…ということで。

実際に独学で資格を取った訳ですが。


実際に資格を取って、いくつか派遣会社に登録をしてみると「お仕事探していませんか?😊」と、めちゃくちゃ連絡が来ます(笑)

私はもう非常勤保育士として勤務していますので、「すいません💦今はもう就業中なんです」とお伝えしても…

しばらくすると定期的に派遣会社から連絡がきますね。。。


派遣会社からメルマガもよく届くのですが、そこの求人情報を見てみると

「9〜2時 土日祝休み 40歳 15年専業主婦OK」

というものや、

「固定勤務時間可能(シフト勤務ではない)時給1800円」

というものもよく見かけるので、主婦が働くにはいい条件ですよね。

もちろん派遣社員ではなくパートでも、時給は下がりますが主婦の望む条件の求人は山のようにあります。


「学校に通ったりせず、そこまでお金も時間も投資しなくて良い」という点に於いては、取る価値のある資格であり、実際に効率よく働くことができるかと。


ただし派遣社員として勤務すると、マックス3年しか働けません。

ですので、その勤務先を気に入って、引き続き同じ勤務地で働きたい場合は

・「直接雇用」として勤務契約を変更する

もしくは

・同じ勤務先で、別の派遣会社があれば、乗り換えて新たに3年間勤務する(←これは法律上グレーなのか…??)

という選択になるのかなと思います。


よく「保育士のお給料は安い」と言われますが、それでも

「自分がメインで家計を支える人」でなければ、飲食店やスーパー等で働くよりかは、いい条件のものが沢山ある

と思います。

国家資格を活かす仕事なので、仕事で培った技術も自分に蓄積していきますしね。

仮に勤務地を変更したとしても、以前の経験を次に活かすことももちろん可能であり、むしろ経験者はさらに引く手あまたです。


実際、私ももう保育士としての経験も4年目となり

、一通りの仕事の流れや掴んでおくべきポイントも分かるようになり

「非常勤勤務であれば、もうどこの保育園で働いても食いっぱぐれないな…」

みたいな感覚はあります。

パートや派遣社員は「すぐに辞めることができる」という特性上、保育園側からすると「戦力になってる人に辞められたら困る」みたいな力が働くので、皆さん優しいですしね💕


最近は有り難いことに、

「正社員になったら?」と言ってもらえることも増え。

ですが、今のところ正社員になる予定はなく。

「最悪、我が家のメインATMでおられる方に万が一の事があれば、すぐに自分で生活を安定させる事ができる😗」

ということだけを保険にしつつ、しばらくは非常勤でのんびり働いていこうかなぁと思っています。

※もちろんATMが故障しないよう、定期的なメンテナンスが必要ですが。

私がフルタイムで働いたら、メンテナンスに手が回らなくなりそうなのでね😋

お金≦家庭の平和 です。


★★★★★

ということで、今回は「結婚後、主婦が資格を取って働くなら保育士がおすすめ」というテーマでした。

記事の前半に散々書いたように、1番は

「若いうちから努力し、人生を計画的に生きる」

という事だと身に沁みて思っています。


が!


出産・子育てに頑張る主婦でも、お金と時間をそこまでかけずに、社会的に通用する資格を取れるという意味で、保育士はおすすめです😋

実際私も、「本屋さんのテキストだけで1年弱で合格」というコスパの良さ(笑)


これからも「もっともっと主婦保育士が増えたらいいなぁ〜(*^^*)」と願いながら、日々考えている事をブログに書いていきたいと思っています☆