パート保育士が仕事と育児をつづる:チャイルドノート 

平凡な主婦が独学で保育士資格を取得。娘は中学受験で御三家中学に進学。

パート保育士の私が「仕事辞めたい」と思う時の理由3選


f:id:childnote:20211114142749j:image

こんにちは。

独学で保育士資格を取得後、保育園でパート勤務をしている保育士ママです。


今回のテーマは【パート保育士の私が「仕事辞めたい」と思う時の理由3選】です。


いやね、大前提として仕事は楽しいんですよ。

毎日毎日「早く辞めた〜い😩💧」と思っている訳ではもちろんありません。

でも何の仕事であれ、楽しい時もあれば辞めたいと思う時だって、そりゃああります。

今回はそんなパート保育士ならではの

「仕事を辞めたくなる時」について、リアルな経験から書いてみたいと思います。


パート保育士である私が仕事を辞めたくなる時、

理由その①は、職場の保育方針が自分に合わない時

です。


もうこれは絶対です。

合わないと、間違いなく病みます。

これは以前勤務していた園での話であり、実際に私はこの「保育方針」が合わず退職しました。


※基本的に保育園では、それぞれ「保育方針」というものがあり(←私立の学校で言う“建学の精神”のようなものですね)

それに基づいて、その園の保育士は子ども達の保育に当たります。


いや、もはや合わないというレベルではなく、ずーっと苦しかったです。

何しろ独学で保育士資格を取ったばかりの私は、保育業界について右も左も分からず、知識もまるでない。

保育園というものが、何をするにも保育方針に基づいている事もよく知らず、実際に勤務してから


「保育方針に賛同できないと、こんなにも保育がしにくいのか😭」

と身を持って知りました。


自分が子ども達と接する時に

自分の思うような保育ができないんです。

まずやらせてもらえません。

「子供にはこのように接してください」

と言われるんです。


それって地獄じゃないですか?

「ほんとはもっとこんな風にしたいのに…(涙)」

と思いながらも、できない。


具体的に言うと、以前勤務していた保育園では

「子ども達の遊びをただ見守りましょう👀」

ということを基本の保育方針にしている所でした。


一見、耳障りはいい保育方針にも聞こえますが、

極論を言うと

「保育士は空気のような存在になりましょう」

ということを是とする保育園でした。


保育士は常に

・子供と遊ぶのではなく、子供同士で遊べるように促す

・夢中で遊んでいる子供には声をかけてはいけない

・保育士が子供のそばを離れる時は、子供に黙っていなくなる

・同じ保育士がずっと同じ子供といると会話が始まるので、一定時間が経過したら保育士は違う保育士と交代する


ことを求められました。


いや、この保育方針の言わんとする所も、十分分かるんですよ。


・子供は夢中になっている時が一番伸びる

・子供は子供同士の関わりの中で人間関係を学び、成長する

・保育士という大人がいると、色々やってあげたくなり子供はいつまでも甘えてしまう

・急に大人が話しかけると、集中が切れてしまう


などなど…。

でも、私には合わなかった。

結局丸2年勤務しましたが、

「他の保育園も見てみたい!」

という気持ちをどうしても抑えられずに、年長さん卒業と同じタイミングで私もその保育園を卒業しました。


結果、他の園で勤務することになった私ですが

「転園して正解。やっぱり他の園も見てみるものだな…(笑)」

と。

以前のような「苦しさ」は、それ以降感じていませんし、いかに以前の園が変わっていたかを実感しています😓💧


皆さんも、もし新しく保育園勤務をすることになったら、ぜひ

「保育士がどのように子どもと接しているか」

を真剣に見たほうがいいです。

「そこで働いている未来の自分を想像できるか」

どうか。


今思えば、面接の際に初めて保育園を訪れた時、

「あれ?何でこんなに保育士が子どもを俯瞰で眺めているだけなんだろう…」

「保育士が積極的に子どもと遊んでいない」

「ただ見守っているだけに見える」

「保育士が笑ってない」

と、私なりに

「あれ?🙄」

っと感じるものがあったんですよね…。


今だから思う反省点として、

ちょっとでも違和感を感じたなら、無知なフリして

園長先生に保育方針をもっと詳しく聞いてみたら良かった。


でもその時の私は何も分かっていなくて

「こんなもんなのかな?私の考えすぎ??🤔」

って思っちゃったんですよね。

そのせいで、その後しんどい思いをすることになる事を考えたら、質問してみるって大事です。

転職を失敗しないために。


幸い今の保育園は、保育士がみんな優しくて、子供にも積極的に関わり、職員同士の関係もとても良いです。


「仕事が大変でも、楽しく仕事するのが結局一番いいよね〜😄💕」

って、みんなが思いながら働いている感じ。


正直、天と地ほど違うので、就職・転職の際は色々見学して自分の目で確かめてみるのをおすすめします。


それでは次に、仕事を辞めたくなる時の理由その②に行きましょう。

それは、体調がイマイチな日です。


…アハ、急に理由がライトになりました(笑)

(*^▽^*)💦


ではなぜこれを理由に入れたのか。

座ってできる仕事ならまだいいんですよ。

独身の時に事務の仕事をしていた私は、市販薬でも飲んで耐えてました。


上司に

「これぐらいで休むなんて」

「仕事を舐めてるな」

「ほら、若い子はすぐ休むなら」

…と絶対に思われたくなくて(笑)


↑実際「今日は休みま〜す😆♪」って気軽に休んでる子もいたのでね。

「この子も同類」って思われたくなくて、とにかく仕事を休むの嫌いだったんです。


でも保育士は、基本的に体を動かしていることが多いので、“体調がイマイチ”って結構死活問題です。


私の場合、体は丈夫なんですが、何しろ生理痛がしんどくて😢

「あぁ〜…お腹が痛い…」

「モウレツに休んでしまいたい」

「ベッドでこのままお腹を抱えて横になっていたい…」

という気持ちにムチ打って出勤します(笑)


必ず鎮痛剤を飲んで、頑張って仕事をこなして。

終わって家に帰ったら、その日の使用可能エネルギー(HP)がゼロになるのでもう…何もしない。


掃除も洗濯も、料理も。


家族にも

「はい✋!ママ今日生理痛で、お仕事もしてエネルギー使い果たしちゃったから、今日はご飯作れません宣言します!」

と言うと、たいてい娘が

「いいよ私が何か作るよ。ママは横になってて」

と言ってくれます。

※こうなるのも、月に1回だけなので

「ママほんとにしんどいんだな」と家族も許してくれます。

ありがたい。


こんな私でもなぜ仕事を続けられているかというと、やっぱり短時間パートだから。


独身時代は

「8時間勤務(休憩入れて9時間拘束)プラス残業が当たり前」

でしたが、今は

「5時間くらいならギリ頑張れる」んです。

もちろん残業もなし。

時間になったらサクッと帰れます。

なんなら

「そろそろ時間だから上がって〜!」とも言ってもらえる。


独身時代しんどかったからこそ、パートという環境で働けるありがたみを感じますね…。


それに、パートで週2〜3日勤務だと、月によっては一番しんどい生理痛の日がシフト休みの日もかなりあります。

なので実質、出勤を回避して家でぬくぬく休める月も。

もちろん、そんな日は家族に料理も作れるし。

「来月もシフト休みと被りますように〜♪😆」と期待して(笑)


正直、

「今後出産も100%ないし、生理なんてもう一生無くていいんですが😒」

と毎回思いますが。


それでは最後に仕事を辞めたくなる時の理由③

それは冬の寒い日、まだ陽が昇る前に家を出なければいけない時です。


やっぱり②の理由と同じく「家にいたい病」を発症します(笑)

職場に着いちゃえば「よし!今日もやるぞ!」ってやる気になるんですがね。


これはパート保育士ならではかな、と思います。

基本的にパート保育士は開園前の早朝か、夕方の閉園の時間帯に勤務することが多いので


子育てが一段落している主婦や、子供がいない主婦パートの方は、夕方〜20時くらいまでの閉園の時間帯に勤務する方が多いですが、私は早朝勤務をしています。


そのため朝の始まりがすごく早くて、5時半には起きて家事と出勤準備を同時進行で進めています。


冬場は起きてもまだまだ外が暗くて。

何なら、家を出て自転車を漕いでもまだ暗くて(笑)


自転車を漕ぎながら

「これはまだ前日の夜なのでは??🤔🌃」

と思うことも。

寒いのが大の苦手な私は、冬場の出勤はほんっっとに毎回しんどいです(笑)


まだ11月ですが、すでに肌着はヒートテック。

あったか靴下を履いて。


1〜2月のほんとに底冷えする早朝の出勤の際は、ユニクロの防風パンツ(最強)と、もこもこダウンを着込んで。

「これ以上は無理でしょうよ」ってほどに防寒して出勤します。


ようやく陽が出て暖かくなってくる10時頃には、子供達とお散歩に行きますが、私はやはりユニクロの防風のパーカー着用。


歳と共に筋肉量も落ちているのか、年々寒さが身に沁みるんですよね。

アウターなんか着なくても、元気に走り回る子供達が眩しいこと眩しいこと…😭


でも、そんな子供達と公園で

「鬼ごっこしよ〜よ〜!」とか言われて、全力で走っていると、ポカポカして気持ちまで前向きに。


「家に籠もってるより、来てよかった〜💕」なんて(笑)

(↑いや、仕事なんで、行かない選択肢なんてないわ!😠)


★★★★★

ということで、今回は

パート保育士の私が「仕事辞めたい」と思う時の理由3選というテーマでございました。

いかがでしたか?


じぶんのこれまでの経験を踏まえ思う事は、

就職・転職を考える際は、

・職場はどんな雰囲気か

・仕事内容(保育方針など)が納得できるか

・考えられる(耐えられる)大変さは何か

・職場を変えることで、それは改善できるのか

・環境を変えても変わらない自分自身の問題なのか


なんかを掘り下げて考えてみると、失敗することなく納得して働けるかもと思います。


私の場合は

・資格があれば、求人は沢山ある

・ここを辞める訳にはいかない、なんて思ってない

・(パート勤務ゆえ)嫌になったらいつでも辞められる

ということも精神的負担が軽くなってるかな、と思います。


みなさんも、よい職場に出会えますように…💕