パート保育士が仕事と育児をつづる:チャイルドノート 

平凡な主婦が独学で保育士資格を取得。娘は中学受験で御三家中学に進学。

AI(人工知能)時代、これから仕事はどうなる?

独学で保育士資格を取得後、保育園でパート勤務をしている保育士ママです。

今回のテーマは【AI(人工知能)時代、これから仕事はどうなる?】です。

AI(人工知能)の出現によって、私達の仕事はこれからどうなっていくのか?🤔気になるところですよね。

これからの仕事選びにおいても、きちんと知っておきたいなぁと思います。

なぜなら、これから就職や転職を考える際に、明らかにこれから先細りしていく業界に突っ込んでいくことは、自殺行為だと思うからです。

先日、『「AI失業」前夜ーこれから5年、職場で起きること』(著 鈴木貴博 2018年出版)という著書を読みました。

(2018年出版なので、もう「これから5年」ではないですね💦)

この本の著者、東京大学卒の金融戦略コンサルタントの鈴木貴博さんがおっしゃるには、

人工知能による事務作業の自動化によって、銀行員や事務員のポジションが少なくなったり、自動運転によりドライバーが不要になっていったりと、
金融や、事務、運輸・物流の業界から仕事が奪われていくそうです。

そして人工知能が人間より賢い存在になることで、弁護士や医師などの高い専門知識が必要であった職業も、同じく仕事が消滅していくだろうとのこと。

やはり、最近よく聞く「これから消えていくだろう職種」を挙げられていました。

やっぱりそうなんだな〜😨という感じ。

そんな、事務員や運輸・輸送、医師など高い専門領域の仕事に共通するものって何だろう?と考えると、

「明確なルールのあるもの」

ですよね。

それさえ人工知能に覚えさせてしまえば、

・24時間働く
・愚痴も言わない
・寝ない
・休まない
・ミスらない

AIの方が、人より優秀であるのは間違いない。

そんな中、保育の仕事はどうなるのか🤔

この本の

「これから10年間で生き残れる仕事とは何なのか」

という章の中で、著者は3つの仕事を紹介していました。

1つは
・人工知能をビジネスに適応する事業開発の仕事

どういうことかと言うと、例えばすでに会社などの組織に属していたら、その中で人工知能サービス(AI)を仕事に活かして新規顧客を獲得する などをすること、だそう。

なるほど。

人工知能に取って替わられないように、逆に使い倒して社内で誰よりも存在感をアピールしドヤる、みたいなことですね。

そして2つ目は
・コミュニケーション能力を発揮する仕事

これは、まだまだ人工知能はどうしても人間に勝てない領域としてコミュニケーション能力というものがあり、
人間の心に働きかける仕事は、しばらくは奪われることはないだろう、という理由から。

3つ目は
・頭と身体を両方使う仕事

これは、上記に記載したような「知識や専門性で勝つ仕事」が奪われていくことの逆で、まだまだ人間の身体のような複雑な動きはロボットにもできないため、その領域の仕事は代替されにくい、とのこと。

例えば調理の仕事、介護、清掃、電気工事士、測量技術者、造園工、配管工など。

…以上が、この本の中で紹介されていた「今後10年間で生き残れる仕事」でしたが、
本の中では例に出されてはいなかったものの、まさに保育の仕事も上記の3点の2番目と3番目に該当する仕事ですよね。

というより、

「むしろ仕事例として挙げててもいいじゃないのよ😗」

と読みながら思いましたが(笑)

著者曰く、これから少なくとも数十年働いていくのであれば、近い将来に起こる仕事消滅時代への備えをしておくことは重要な考え方だとのこと。

確かに保育の仕事は大きくは稼げないかもしれない。

でも、とても社会的意義のある仕事だし、いくつになってもできる仕事だと、私も日々保育の仕事をしながら感じています。

何より、ルールやマニュアル通りにやる仕事と違って、毎日子どもとの関わりも

「毎回毎回、その都度自分の頭で考えて動く。」

ということが楽しくて、私の性に合っている感じがします。

昔、高校生の頃某有名ファーストフード店でアルバイトをしていたことがあるのですが、仕事が全てマニュアル化されていて、今思えばまさに

「マニュアルさえ覚えれば誰でもできる」

仕事でした。

「いらっしゃいませ〜!」
「○○でございますね!」
「(キッチンの中にいるスタッフに向かって)○○プリ〜ズ!」

など口に出すセリフ1つ1つや、ハンバーガーなどを乗せるトレーは何秒でどのように拭くのかまで、仕事の全てが決められていて、何一つ自分で考えて動くなんてことはありませんでした。

それでも、当時高校生でお金を稼ぐことができるようになった事が嬉しくて嬉しくて(時給600円代でしたが)

「マニュアルだらけでやりがいなんてない」
「これではロボットにさせられているようなものだ」
「楽しくない」

なんてことは考えもしなかったですが、自分に裁量権が全くない仕事は、今はもう絶対にやりたくないです。


これからは、臨機応変にその場の状況を見て動いたり、お客さんや同僚とコミュニケーションを取ったり、実際に身体を動かすようなフィールドワークの仕事が生き残っていく時代。

私もまだ学生の娘がいますが、

「お母さん、アルバイトしたい!!」

と娘が言ってきたら、ルールやマニュアル化された仕事ではなく、生き残る仕事の領域とマッチするような仕事を勧めるだろうなぁ〜と思います。

娘は将来どんな仕事に就くのか。

今はまだ全く分かりませんが、私が社会に出た頃とはまるで違う世の中になっているであろう時に、社会に出ていく娘。

本当に食いっぱぐれないで生きていけるのだろうか…?😰


AI(人工知能)により、今後どんどん仕事がなくなっていく、と言われている中で、今からとても心配しています。

社会から求められる人材になるにはどうすればいいのか。

それを私なりに伝授しながらも、本人のやりたいことをサポートしたいなぁと思っています。

やりがいのある保育士の仕事💕
無料で資格の資料請求できます♪
↓↓↓

簡単60秒で資料請求!保育士講座の資料請求はこちら(無料)

保育士

【キッズライン】ベビーシッター