パート保育士が仕事と育児をつづる:チャイルドノート 

平凡な主婦が独学で保育士資格を取得。娘は中学受験で御三家中学に進学。

子育てがパート保育士の仕事に活かせる理由

独学で保育士資格を取得後、保育園でパート勤務をしている保育士ママです。

今回のテーマは【子育てがパート保育士の仕事に活かせる理由】です。

日々、子育てをしながらパート保育士として働いている私ですが、保育士の仕事は本当に子育てをしている主婦と相性のいい仕事だなぁと思います。

その理由は、まず

①「保護者の気持ちがよく理解できるようになること」こと。

我が子の事が大切である、もしくは心配性のお父さんお母さんほど、担任の保育士に

「うちの子、家でこうなんです」
「保育園でもこういう風にくれませんか?」
「保育園ではうちの子どうなんでしょう〜?」

など色々聞いて、我が子の情報収集をしがちですよね。

私も人の親なので、その心配になる気持ち、すご〜く良く分かるんです。(*^^*)

だって、まだまだ1歳2歳の小さい子供のこと。

半日もの間、大切な我が子を他人に預けている訳です。
心配になって当たり前。

でも、保育士の中には(特に未婚の保育士)

「うるさいこと言ってくる細かい保護者」

認定している人もいるんですよね。

確かに
「うちの子見といてください」
「様子が違ったら教えて下さい」
「少し咳が出るのでお散歩の時はお留守番させてください」
「外に行く時はこれを着せてください」
「肌が弱いので、お昼寝の前はこのクリームを塗って保湿してください」

などと言われたら、

・その分単純に仕事も増える。
・保育中、覚えておかないといけない事も増える。
・一日のおわりに、保護者への報告もしないといけない。

でも、そんな保護者へも、「子育てをしている同じ母親」と思えば、その心配も理解できる。

高校生や大学生の子供が心配で、言ってる訳じゃない。

まだ自分の体調も先生にうまく伝えられない、小さな子供なんです。

急に具合が悪くなった時に
「あぁ。私がきちんと先生に様子を伝えておけば良かった(後悔)」とならないように、必死に育ててるんですよね。

分かります。

なので、正社員の先生に

「保護者の方からのお願いで、○○君の様子をよく見ておいて下さい」

と言われたら、その子の代理母のような気持ちで様子を見るようにしています。 

続いて、子育てがパート保育士の仕事に活かせる理由

②は
「子供への対応がうまくなる」です。

私は一人しか育てていませんが、それでもやっぱり10数年子育てしていると、子供にどんな対応をすればうまくいくか、経験で分かってくるんです。

怒っている時、悔しがっている時、泣いている時、困っている時、甘えたい時、暇そうにしている時。

マニュアルなんてないけど、子育ての経験から、

「こんな風に声掛けしたらうまくいった」

などがあると、保育の仕事でも当然応用できるんです。

子供同士ケンカが始まっても、アワアワせず

「はーい。何かモメてます〜??😚」

と、余裕で対応できます(笑)

「私がケンカを治めなければ!(@_@;)」みたいな謎のプレッシャーは、かなり軽減できる気がします。

子ども達も、こちらがどーんと落ち着いていると、その気持ちが子どもにも伝染し、

「なんだ。大したことじゃないんだ」

と、落ち着いてくれるような気もします。

そして子育てが仕事にも活かせる理由

③は、

「保育士の仕事の面接でも、かなりプラス評価をしてもらえる」

ということです。


「うちの保育園は、独身の保育士が多いから、子育てをしている先生がいてくれると助かります」


これは、実際に面接をして下さった園長先生にも言われたことです。

やっぱり

「一歩外を出たら、保育園の保護者と同じ、子育てをする母親である」

ということは、仕事でも活かすことができるという証拠だと思います。

私は結婚後、子育てだけをしていて、ブランクの期間を作り続けていることがずっと気になっていたんですが、その言葉でかなり救われたことを、今でも鮮明に覚えています。

もう何年も何年も前のことなのに。

「頑張って独学で資格取って良かった!!😭(涙)」

と思った瞬間でした。

そして最後の理由

④は、「家族の状況や、住む場所にも柔軟に対応して働くことができる」

です。

実際、子供が生まれたり、夫の転勤や引っ越しなど家庭の状況が変わることって多々ありますよね。

そんな中、保育士資格があれば求人も多く、理想の働き方ができます。

「今は自転車で通勤できる所へパート勤務で。」
「子どもの手が離れてきたので、フルタイムで。」

なども、比較的希望通り働ける。

これも、子育てをする主婦には魅力的条件ですよね😘

・どうせ働くなら、自分の経験が会社ではなく、自分に積み上がる仕事がしたい。
・やりがいがある仕事がしたい。
・今までの子育て経験を活かせる仕事がしたい。

私もそんな風に考えていました。

以上4つが、私が考える理由です。

また他にも気付いたことがあれば、追記していきたいと思います(*^^*)


やりがいのある保育士の仕事💕
無料で資格の資料請求できます♪
↓↓↓

簡単60秒で資料請求!保育士講座の資料請求はこちら(無料)

保育士

【キッズライン】ベビーシッター